profile
1950年12月20日生まれ
青梅市議会議員
趣味:ソフトボール、囲碁、将棋

<挨拶/市議としての考え方・心構え>
私は市議の役職を
・「課題を一緒に考え行動を興す」
・「市民の要望等を行政に伝える」
・「市政のチェック」
と大別して三項目と捉え、支持者の意向を尊重した行動をしています。
>>>続きを読む

青梅商業協同組合(元理事)
青梅大祭実行委員会(街商・環境担当)
青梅だるま市保存会(街商担当)
青梅懐かしの映画上映委員会(元委員長)
日本会議(全国組織)監事
金刀比羅神社崇敬会役員
将棋連盟顧問
過去の記事

Archive for 2月, 2019

朝の風景<2月23日>

今は、23日午前4時、青梅駅前事務所でパソコンを
青梅駅のシャッターが開くのが、午前4時15分
ラジオ深夜便の歌が流れる時間は、午前3時から4時の間
それが聴けるか?シャッターが開いているか?
その辺りの時間に私は、動き出す。

随分長い事この生活パターンを続けている。
早朝と言うか深夜の青梅駅前は、何かと面白い
ラーメン屋さんは、片付けが終わり一段落している
馴染みのコンビニ店員さんから、たばこと珈琲を買う
それを持って、交番前を通り「ご苦労様の声掛け」駅前辺りで何時ものおばさんに会う

暖かい季節は、何時も何人かが駅周りのベンチで仮眠など目撃
今は、極端に寒く外での仮眠は命取りになる恐れも
しかし、昨日は花の金曜日、電車を乗り越してしまったのか?駅前で2人がシャッターの開くのを待っていた。

季節も春が近づき温かくなってきた。
街場の梅は満開もある
今年の梅まつり、来週から一月続く
梅は、どうしてもサクラに負けてしまう
サクラの開花予報、東京は19日、青梅周辺は、その一週遅れ位?
青梅市長は、梅の里の再生・復興を今年も重点事業としている。
その後押しに、一寸だけで良いから桜の開花を遅らせて欲しいと願う

朝型人間と言うのか日中は、仕事や雑用から、まとめる仕事が出来ず、また、夜は酒を飲んでしまい早寝が習慣づいている。
4月の選挙を控え、多忙だが体調管理に努め全力で毎日を過ごしています。