Archive for 10月, 2017
慰霊祭<10月20日>
今日は、戦没者慰霊祭が市役所2階で催され参加する。
毎年市民会館で行われていたが、取り壊しが行われている最中で有り市役所で行った。
会場のほか例年と変わったところは、慰霊碑と言うのか?毎年中央に飾られる高さ3m余の慰霊塔が置けなかったのと、献花用菊が少なかったよう見受けられた位で、参加者も例年より多い印象であった。
また、献花時に合わせTV画面には、日露戦争時よりの市内在住戦没者氏名がテロップで流れた。
私は、その画面のまじかに着座もあり、流れる氏名を見つめる。
父の兄弟の戦死は、以前から聞いていたが、母の父の名が有った。
母の父は大工で、柚木の即清寺本堂修復の折、天井裏に名の書付があり名が解っていた。
終了後、参加者に配られた記念品の菊2輪を持ち、母の自宅へ
仏様に花を手向け聞くと、母いわく、父は私が嫁に来た年(S15年)に今で言う脳溢血で亡くなったとのこと
したがって、同姓同名の名は、私にとっての祖父では無かった。
毎年この慰霊祭に参加して、戦争の悲惨さと平和の尊さ、先祖の労苦があって今があることを実感する。
私は、今を生きるものとして、精一杯自分の考えで動ける境遇を大切にしたい