Archive for 9月, 2017
防災訓練<9月25日>
青梅市議会では、休会中の今日午後、防災訓練を行った。
事前に今日の午後行うとだけ連絡がありスタートした。
防災訓練を行う心の準備ができていたが、何時に招集がかかるかわからない中
2時一寸前、防災服着用で各会派室に集まるよう電話連絡がきた。
これは、招集訓練、全員集合するのに、どの位の時間がかかるか?概ね1時間で全員集合した。
後、全協を開催、議長の支持(これも訓練の一環)で、電話応対と被災地視察の2班に分かれ訓練が行われ
私は、被災現場視察に行く。
去年水害に合われた今井地区や新町地区の一部地域を視察
訓練なので車窓から視察であったが、水害にあわれた地区は、くぼ地で、4方から雨水が集まりやすい地形となっていることが見た目でも確認できた。
また、一部施設では、今もブルーシートがかけられ土嚢が積まれ、一年以上経ったが被災の傷跡が生々しく残っていた。
施策訓練を終え、全協を再開、環境建設委員長として視察で得た感想の報告をする。
併せて、視察地区の現状を踏まえ、今後の対応について対処の要望を行う
災害は、いつどこで起きるかわからない
今まで私が参加した通常の防災訓練等は、事前準備も滞りなくスケジュール通り行われる。
しかし、今回の訓練は、被害発生日だけの指定で事前準備も無く行った
無いに越したことは無いが、イザという時の備え(心の準備など)に、有益だった。