Archive for 6月, 2017
商店会<6月29日>
7月22・23日に行う「青梅本町朝顔市」の準備
まだ6月と言う方もおられましょうが、ポスターやチラシ作製など配布やお知らせ期間を考えると一寸遅い
市や会議所などへの後援名義使用申請や警察・西建への道路使用許可申請
イベントへの参加者との調整など事前準備が沢山ある。
そんなことを含め、今月27日商店会の例会を行った。
10名の参加があり、今までの出席者と顔ぶれが半数位変わり、自己紹介から始めた。
会議は、開催の報告が主だが、会場となる青梅駅前道路以外の商店会内への装飾等について意見を伺う。
街路灯へ朝顔市のタペストリーを掲揚することに決まる。
新しいメンバーも活発な意見を述べ、それぞれの特技性格が一寸わかった気がした。
また、説明するなか、都や市の補助要綱や催事の目的、その経緯や関連する団体等との関わりなど話す。
例えば、新聞折込に読売新聞販売所を利用は、24Hテレビ青梅大会、5年ほど前に止めたが10年間ほど開催、数百万円寄付やボランティア参加者集めなど苦労話を添え今との繋がりがなど。
私も長い間、商店街事業に携わっている。
40年以上になるが、会員、メンバーもそんなに変わっていないが、ここ数年急激に変化し始めている。
また、市へ赴くようになった時は、まだ観光協会事務局長が企画係だったことを覚えている。
会長職も永い間ズーと私が最年少で持って行き場が無く、10数年会長を続け、要綱や催事開催手法など詳しくなった。
それらを、若手たち、次代を背負っていく方たちに伝える役目の今日この頃に