profile
1950年12月20日生まれ
青梅市議会議員
趣味:ソフトボール、囲碁、将棋

<挨拶/市議としての考え方・心構え>
私は市議の役職を
・「課題を一緒に考え行動を興す」
・「市民の要望等を行政に伝える」
・「市政のチェック」
と大別して三項目と捉え、支持者の意向を尊重した行動をしています。
>>>続きを読む

青梅商業協同組合(元理事)
青梅大祭実行委員会(街商・環境担当)
青梅だるま市保存会(街商担当)
青梅懐かしの映画上映委員会(元委員長)
日本会議(全国組織)監事
金刀比羅神社崇敬会役員
将棋連盟顧問
過去の記事

Archive for 5月, 2015

祭り<5月1日>

住吉神社例大祭、今の名称「青梅大祭」
5月2・3日に行われ今日は、その準備
天気にも恵まれそうで例年(15万人前後)以上の人出で賑わうだろう

地域人は、この祭りに一年最大の総力をかける。
それは、地域の絆となり青梅市最大のイベントと自負もする。
この祭りの見えない特徴は、各町の意思で祭りを挙行する。
それは、例えば本町地区での最初の祭り会議、今年祭りを「挙行するか否か」から始まる。
名称変更は、当時資金難予測から市の助成を考えた本部の思惑が現在空振り、名称だけが変わったと思う。

私は、長い間、この祭りの本部実行委員として勤めてきた。
その成果は、会場となる道路等ゴミ散乱と深夜・未明までかかった清掃等の問題を解決した。
また、お客様を「おもてなし」の考えから、ゴミ対策及び仮設トイレ設置に市の助成を導き出す。
デメリットは、本部詰から町内祭礼に参加できなかったことだ。
今年は、本部委員から解放、ようやく私も町内デビューができるようになる。

また、同日、塩船観音火渡り神事が行われるが、まだ観たことがない。
5月8日に御岳神社の「日の出祭」が行われこの祭りは、古式に則った祭礼、一見の価値がある。
この祭に「世話人」として、毎年行列に参加させて頂いている。