profile
1950年12月20日生まれ
青梅市議会議員
趣味:ソフトボール、囲碁、将棋

<挨拶/市議としての考え方・心構え>
私は市議の役職を
・「課題を一緒に考え行動を興す」
・「市民の要望等を行政に伝える」
・「市政のチェック」
と大別して三項目と捉え、支持者の意向を尊重した行動をしています。
>>>続きを読む

青梅商業協同組合(元理事)
青梅大祭実行委員会(街商・環境担当)
青梅だるま市保存会(街商担当)
青梅懐かしの映画上映委員会(元委員長)
日本会議(全国組織)監事
金刀比羅神社崇敬会役員
将棋連盟顧問
過去の記事

Archive for 10月, 2014

文化<10月19日>

文化の香り漂う秋は、市民会館でも様々な芸術や文化の展示・発表会が毎日のよう行われています。
昨日の土曜日、ホールで民謡大会が行われ兄が会長を務めている事もあり見学に行く。

また、夜には、住吉神社で「住吉祭礼と各町山車人形の評価・どこが魅力的なのか」斎藤先生を講師に文化講座が催される。
旧青梅町5町に毎年飾られる人形は、江戸型三層高欄の山車の上に飾られたものを電線など道路事情が要因で屋内に飾られ、川越祭りのよう早い時期、元のようにしたいと話す。
その人形も江戸天下祭り山車飾り全盛期の容姿等、当時のまま青梅で引き継がれ文化度の高い逸品である。
また、各町の人形の特徴は、例えば上町の人形、なぜ日本武尊(やまとたける)なのかや履いているカピタン靴は今で言うハイヒール、当時(江戸末期)流行っていた活人形傾向か?
また、住江町や本町の旧山車には、猿や弁慶・義経が飾られ、今千ヶ瀬で保存されているなど、作者についてや京都や中京、川越等の祭りや人形と対比しながら、また、史実に基づく先生独自の見識の深い講演で興味深く聞かせて頂いた。

日曜日は、将棋大会が催されC級クラスに参加。
C級クラスは、初心者から・かなり上手な方も参加するクラスで成績は2勝1敗。
市内泉中の生徒もたくさん参加、引率の先生と同中はクラブ活動に将棋を導入、礼儀や思考力が身に付や学力向上等について話す。