profile
1950年12月20日生まれ
青梅市議会議員
趣味:ソフトボール、囲碁、将棋

<挨拶/市議としての考え方・心構え>
私は市議の役職を
・「課題を一緒に考え行動を興す」
・「市民の要望等を行政に伝える」
・「市政のチェック」
と大別して三項目と捉え、支持者の意向を尊重した行動をしています。
>>>続きを読む

青梅商業協同組合(元理事)
青梅大祭実行委員会(街商・環境担当)
青梅だるま市保存会(街商担当)
青梅懐かしの映画上映委員会(元委員長)
日本会議(全国組織)監事
金刀比羅神社崇敬会役員
将棋連盟顧問
過去の記事

タイミング<5月26日>

国は、昨日首都圏と北海道の緊急事態宣言を解除した。
今後、この新型コロナウィルスとの共生が余儀なく、医療現場と感染者のバランスを注視し経済の停滞を長引かせないことから踏み切ったと予測する。
このことは、私でも4月中に解っていたことで、発表のタイミングを見ていた。

新型コロナウィルスは、単体では生きられないが、この世から抹殺できず、結核やインフルエンザ同様だが、感染力が強いことを意識し各々注意する以外対処できないと考えていた。
また、日本だけでなく世界経済に与えた影響が高く、この状態のままでは、世界的な経済崩壊の危機が
したがって、政府は、感染者数などの推移をみて、このタイミングとしたようだ!

如何せよ、このコロナウィルスは、未知ゆえ様々な面から現時点で正確な予想が出来ない。
学者が自身の見識から解説や注意喚起するが、責任上過度を意識した論評に
生活や経済面から見た学校閉鎖は、経済的損出が少なく安易に行うが、他の要請や自粛の影響は検証考察の違いが有ったのでは?
これらから、経済的ダメージが強い事が政府を含め地方行政も身にしみて解かったのでは?
しかし、この復興には、事業者の変化も余儀なく相当な時間やお金が掛かるだろう。
また、その間、淘汰余儀ない業種等への救済策の問題も生ずると考えられる。

青梅市議会では、今日初日の新型コロナウィルス対策特別委員会が開催される。
私は、この委員会委員で無いが、会派代表から資料を頂く
国都から、この問題対策のための交付金等や市で考えている支援策等が記載される。
既に行っているやこれからの施策が列挙。

特別委員会とは別に市は、市民に変わりこの問題を根底から掘り下げ、対処に当たる手立てを探り、市民のため、適切 且 効率的に施策を実施していたものと推測するが今日は、市民から寄せられた幾つかの苦言を
スピード感の無さは、タイミングも相まって、10万円給付の遅さや独自策の無さに通じ、また、体育館など利用は都の指針発表後から検討・動く体質のよう見え能力の問題?
また、頼りがいの無さは、執行部の危機意識に通じ、市民に向いてで無く、自身(役所)や国都を意識、など、数多く寄せられる。

コメントをどうぞ