profile
1950年12月20日生まれ
青梅市議会議員
趣味:ソフトボール、囲碁、将棋

<挨拶/市議としての考え方・心構え>
私は市議の役職を
・「課題を一緒に考え行動を興す」
・「市民の要望等を行政に伝える」
・「市政のチェック」
と大別して三項目と捉え、支持者の意向を尊重した行動をしています。
>>>続きを読む

青梅商業協同組合(元理事)
青梅大祭実行委員会(街商・環境担当)
青梅だるま市保存会(街商担当)
青梅懐かしの映画上映委員会(元委員長)
日本会議(全国組織)監事
金刀比羅神社崇敬会役員
将棋連盟顧問
過去の記事

訃報<8月1日>

昨日FXで2通の訃報が届く
一つは、会議所元副会頭、建設会社元社長で、何度か事務所に伺い建設業の現況や将来、また、市政全般について意見等伺っていた。
現場の事は元よりその将来など、大局的な見解からの意見を持った人
私の議員活動の源になっていた。
また、声に特徴があり、昔風に言えば「ドスの利いた」声での語り口、非常に印象深く残っている。
まだまだ、頑張って頂き建設関連だけでなく市政全般についてなど、ご意見を伺いたかった。
ご冥福をお祈りします。

もう一は、先月30日に合ったばかりの滝さん
将棋大会の主宰者で材木商の元社長
滝さんとの出会いは、10年ほど前になるが、市内大手鉄骨建設会社会長の計らいで別荘でご一緒させて頂いた縁
会長とは、高校時代アルバイト先の社長
その別荘で、将棋を指したのがきっかけ
以来、滝さん主宰の将棋大会に参加していた。
1年以上前になるか?酸素を持ちながら、市の将棋大会にも参加するなど、元気な姿、30日の将棋大会も滝さんの顔を見たさに参加させて頂く
しかし、前日会った方が、お亡くなりになるとは、非常にビックリと同時に残念でならない
ご冥福をお祈りします。

そんな訃報が届き、私もやろうと想ったことは即実行
青梅駅前ロータリー内の草刈りを行う
花火大会がまじかに迫り、駅前に草が生い茂っていては?

コメントをどうぞ