profile
1950年12月20日生まれ
青梅市議会議員
趣味:ソフトボール、囲碁、将棋

<挨拶/市議としての考え方・心構え>
私は市議の役職を
・「課題を一緒に考え行動を興す」
・「市民の要望等を行政に伝える」
・「市政のチェック」
と大別して三項目と捉え、支持者の意向を尊重した行動をしています。
>>>続きを読む

青梅商業協同組合(元理事)
青梅大祭実行委員会(街商・環境担当)
青梅だるま市保存会(街商担当)
青梅懐かしの映画上映委員会(元委員長)
日本会議(全国組織)監事
金刀比羅神社崇敬会役員
将棋連盟顧問
過去の記事

若者のパワー<4月25日>

午後2時より当選証書授与式に出席、議員として2期目、改めて自身の信念「市民・青梅市の役に立つ」のもと行動する決意の重さを実感する。

また 選挙結果を見て、30代の若者3名の新人候補、結果は、2名が2千票台の高得票で当選、一名が落選はしたが1242票獲得。

皆よく頑張った。

一期先輩市議、また 3度立候補した者として、3名の新人議員候補者の選挙結果を見た素直な意見です。

私は、この選挙結果、若者のパワーを感じ得た。

何事においても、特に他人や地域のことについて、先に結果を頭で考え、また 評論家のような冷めた(冷静)意見や体裁を重んじる。

保身に走り自身何も重荷を負わず、行政や他人任せを良とすることが世の常と思い過ぎる風潮。

竹内青梅市長ご推奨、上杉鷹山の格言「なせば成る、成さねばならぬ・・・・・」

私や周りの人々、自身の意思を貫くことが、少なくなってきていると常々感じていた。

結果は、すべて終了してから総括すれば良いのであって、年齢に関係なく、その志を持って事に挑むことが、今の世を生き抜く術とあらためて若者3候補の行動を見て感じた。

ありがとう

コメントをどうぞ