無電柱化工事<1月22日>
今朝も晴れ
昨日は、飲み過ぎ、ゆっくり起きる。
2日酔いらしき体調は、朝食を食べたら通常に
次年度より始まる三業通りの無電柱化工事
その説明会を1月29日多摩グーで開催は、コロナ感染拡大から中止に
そこで、どのような説明を予定していたのか?担当に伺う。
市道青2001号線は、通称三業通りで、青梅駅前を起点に線路側を東にキネマ通りまでの道
その道路を無電柱化のモデル事業として工事する。
目的は、防災機能の向上・安全で快適な通行・良好な景観に、などの為
工事は、既存電柱等の撤去や埋設など
その工事の時期や内容等は、これから決定することから、現時点で発表は無い
今回は、無電柱化工事を行う説明との事だった。
この道路は、商店会の街路灯があるが、その工事から新たに設置して頂けるとの事。
また、この道は、表通り(青梅街道)や中通り、キネマ通りなど、街中を回遊できる。
それらの観点を含め、安全で明るく、楽しめるなど、歩く方への配慮を要望する。
2年程掛かるが、キネマ通りの拡幅、駅前再開発ビル工事などと併せ、青梅駅周辺の様相が一変する。
それに合わせ、商店街や自治会等、まちづくりの観点からイベントでの活用など今から準備が必要と考えている。